画像出典:「週刊西田」:「どうして財政出動できず、経済が停滞し続けるのか?この根本的な疑問を正さなければならない」西田昌司の政策議論「西田ビジョン」【週刊西田】(スクショ)
西田議員よりまともな自民党議員を、タヌキは知りません。
国民民主党・玉木代表が掲げた「年収の壁・178万円引き上げ案」については、みなさんの記憶にも新しいかと思われますが、なんと現在、その実現を強力に阻止していたのが西田昌司議員だったとの風説が持ち上がっているようで、目下、少なくない民衆から攻撃対象と見なされているようなのです。
事の真贋を確かめる意味でも、先ずは↓2動画内容と動画コメント欄をご覧になってくださいまし。
動画を視聴し終えて、コメント欄覗いてみて・・
正直、「うんざり」と思った方。
いらっしゃいましたなら、そんな方は、当サイト住人と同じような感想をお持ちになったのかもしれませんね!
注:当サイト住人は、西田昌司議員はもちろん、安藤裕氏についても引き続き応援していくつもりです。
敵の思う壺
西田昌司議員に対し「国民を欺き財務省を利する男の正体」と断言できる精神にも違和感を感じますが・・
- PB黒字化が大問題
- 自民党はぶっ潰す
- ガス抜き議員けしからん
- 言ってる事とやってる事が違い過ぎる
- 本気なら、本当なら、お前は下野してみろ
動画コメント欄を埋め尽くす、至極まっとうに思える指摘に触れても、当サイト住人はまったくもって同調する気にはなれませんでしたよ。
それじゃ~敵の思う壺じゃん
国民の大半が、敵と味方の区別さえつかないようじゃ、いつまで経っても国家独立は無理だよね・・(;´д`)トホホ
自民党内に踏み止まって【増税反対】【緊縮財政反対】を訴えてくれる議員の存在がどれだけ貴重か、全く自覚できていないんだろうな~
・・・フゥ~
自民党・財務省への”怨念”が西田議員に集中
- 「敵側にいながら味方のふりをする」
- 「やる気も無いくせに綺麗事だけ言っている」
- 「姑息な自民党が国民を欺くために準備したガス抜き議員」
- 「そんな卑怯で姑息な奴が一番許せない!」
西田議員に否定的な感情を持たれている方の大半は、↑こんな思考パターンに辿り着いているのかもしれませんね。
でも・・ちょっと冷静に考えてみて下さい。
西田議員は自民党内の圧倒的少数派なんですよ?
「増税!増税!」叫んでいる自民党議員の存在は無視し、いったいどれほどの期待(罵声)を西田議員だけに背負わせるつもりなのでしょう。
まして「日本は属国」。
そんな属国の傀儡政権に、国民向けガス抜き議員(与党議員)が本当に必要あるんでしょうかね~。
ガス抜きだけなら、
自称経済専門家・コメンテーター・野党議員で充分足りてるよね~。
仮にガス抜き需要があったとして、そこを担当する議員は国民向けに適当に詭弁を語っておけばいいわけで、当然、メディア露出度(好感度プロパガンダ)だって相対的に高められていなきゃおかしいですよね?
「だって、ガス抜き議員なんですものね!」
例:小泉親子・総理就任以前の石破・官房長官時代の菅・ワクチン担当大臣就任以前の河野など
ところが・・
少なくとも当サイト住人の知るかぎりにおいては、西田議員に関してメディア露出度(好感度プロパガンダ)が高まった事例を知りません。むしろ今回のように、落選運動に繋がりかねない↓ネガティブキャンペーンを見つける事の方がたやすいくらいです。
- 『2010年12月16日:西田が“若手ヤジ将軍”四人組の一人・安倍晋三の一派』(週刊文春Web版)
- 『2022年2月10日:自民党京都府連が国政選挙の前に候補者から集めた現金を地元地方議員に配布』(文芸春秋)
- 『2024.3.14:西田昌司議員に自民党裏金問題で質問 』(共産党国会質問)
おまけに・・
戦後から一貫して、日本の財政主権を制限している財政法4条や通貨発行権の仕組みを国会(予算委員会等)で言及してくれる議員など、すべての国会議員中を見渡しても、西田議員を除いて数人(原口議員・神谷議員)しかいらっしゃらないんですけどね・・。
注:【完全スルー】財政法4条・財務省設置法3条・通貨発行権の仕組みについては、玉木議員だって国会で言及出来ていません。所詮、財政規律とにらめっこしながら要求する「年収の壁」がせいぜいです。
もしもみなさんが自民党のガス抜き議員だったとして、↓こんなめんどくさい役回り引き受けますか?
国民のほとんどは、↓この国会質疑知らなで騒いでいるんですよ?
ちょっと、割に合わないと思いません??
【占領と支配と嘘:減税阻止へ、戦後レジーム勢力総動員】
真面目に↑この質問内容。
下手をすると党から公認権の剥奪までありそうだよね~。
国民に戦後支配構造が暴露されかねない内容。
財務省だけならいざ知らず、占領体制側や金融勢力(ユダヤ金融資本)にまでケンカを売ってるもんな~。
これで「ガス抜き議員」呼ばわり?
西田議員に同情を禁じ得ないわ・・(ご苦労様です)
以上、
国民の敵、小泉・河野・石破・上川・岩屋・宮沢・武見等の落選運動が盛り上がっているのなら理解も出来ますが・・
「西田議員よりまともな自民党議員を、タヌキは知りません。」
今回の記事内容は、この↑一言に尽きるかと思っています。
おしまい。
おまけ:西田議員を失って本当にいいの?
これほど努力している西田議員が、「ガス抜き議員」とレッテル貼りされ、党内影響力を失ったり、最悪、議員身分を失ったなら・・
「誰が増税路線を、誰が緊縮路線を、国会内で暴露(阻止)してくれるのです?」
みなさんの周りには、まだ議員身分になっていない(立候補を目指す一般人)言論人が数多いらっしゃることでしょう・・
しかし、そんな人々には「正論」はあっても「権力(立法権)」はありません。
- 「現状、誰(どの組織)が本当の敵か?」
- 「現状、誰(どの組織)が相対的にマシか?」
- 「現状、誰(どの組織)を攻撃すれば効果的か?」
冷静に見極めてまいりましょうよ。