画像説明:【ワトソン君・・国賊はこの中だよ!】予想通りの結果に驚いて見せるケモノ衆の図
国会を開けば審議拒否・閉じれば臨時を要求
自民、臨時国会の召集を拒否 野党は「憲法違反」と批判
自民党の森山裕国会対策委員長は31日、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、野党が憲法53条に基づいて求めていた臨時国会の召集に応じない考えを伝えた。野党側は「明白な憲法違反」(立憲の枝野幸男代表)と批判を強めている。
立憲など野党4党は7月16日、憲法の規定に基づいて、臨時国会の召集を求める要求書を大島理森・衆院議長に提出。政府・与党が召集に動かないため、安住氏が8月26日に、新型コロナ対策で予備費を積み増す補正予算案を通すための臨時国会を9月7~16日に開くよう森山氏に求めていた。政府・与党は、補正予算案の審議を衆院選後に先送りする考えだ。
朝日新聞digital(2021/8/31配信記事)
常識的に自民党総選挙までの日程を加味すれば「臨時国会」召集がいかに困難か分かりそうなものですが、国民想いで仕事熱心な野党各党は「憲法53条に基づいて」政権与党に対し国会を開けと要求しているのだとか・・
しかし、他方においては野党の諸君が吠え立てる事についても頷けます。
第4章 国会
内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。
日本国憲法・第53条
実際、戦後から約40回の召集要求があったそうですが、同憲法には「要求を受けてから召集までの期限」が規定されていないため、時の政権の都合によって簡単に(要求を)無視されるのが通例化しているようなのです。
国会召集要求より(安倍政権下)3か月以上も臨時国会が開かれなかったことに対し、53条違反を根拠に立憲民主党の小西議員が国に賠償などを求めた訴訟を起こしていました。
2021年3月24日・東京地裁は賠償請求を棄却しましたが、実際53条が形骸化している問題はそのままとなってしまっており、今後は抜本的な見直しが求められているようですね。
野党諸君:日頃の行いはこんな感じでしたね!
ところであなた達・・そんなに仕事熱心でしたっけ?
私たち国民側の記憶にインプットされた姿は、↓こっちの方が印象深いんですけどね~
「親から『そろそろ国会に出ろ』と…」 17連休の6野党、批判に耐えかね審議復帰へ
先月20日から国会審議を拒否している立憲民主党など6野党が大型連休明けに審議復帰へと動くことになった。加計学園問題をめぐり、柳瀬唯夫元首相秘書官が学園関係者との面会を国会で認める意向を固めたためだ。ただ、理由はそれだけではない。「17連休」を謳歌する野党議員には支持者らからも冷ややかな視線が注がれていた。
「少し事情が変わった」
立憲民主党の福山哲郎幹事長は5日の読売テレビ番組でこう語り、柳瀬氏の国会招致をきっかけに審議に復帰する方針を示唆した。与野党国対委員長と大島理森衆院議長らによる国会正常化に向けた調整が7日にも行われるとの見通しも示した。(以下略)
産経新聞(2018/5/5配信記事)
2018年当時、いわゆる「加計問題」などを口実に意気揚々と審議拒否を決め込み、一般国民でさえ味わったことが無いような『17連休』の大ボーナスを勝ち取っておきながら・・時間の経過とともに野党の戦術に批判的な世論が高まってきたとみるや、「少し事情が変わった」などの呆けたコメントを残しつつ国会へ復帰する。
要は、過去事あるごとに審議拒否ばかりしていたのが野党各党なので、今更憲法を持ち出して「臨時国会開け!」などと気勢(奇声)を上げたところで国民側からしたら・・
~~日頃学校に登校もせず、来たは来たとて授業を妨害ばかりしていた面々が、長期休みに入ったとたん「学校を開け!、学ぶ権利を保証しろ!!」などと尤もらしくアピールしているだけ~~
に、見えてしまうのではないでしょうかね。
何事も「日ごろの行い」、過去は変えられませんが未来は変えられます。
せいぜい選挙前の混乱に乗じた『妨害行為』『パフォーマンス』と受け止められないように”日頃”を頑張ってみるべきではないでしょうか?
立憲民主党:衆院選単独過半数掲げる
続いては政党支持率が雨上がりの燕さんよりも低空飛行状態の「立憲民主党」さんの話題。
政治政党なんですもの・・目標は高く掲げるにこしたことはありませんね。
枝野氏、衆院選単独過半数掲げる 共産との連立否定
立憲民主党の枝野幸男代表は1日、共同通信のインタビューに応じ、次期衆院選について「単独過半数の獲得を目指す」と述べ、政権交代の実現に意欲を示した。目指す政権の在り方として「共産党とは日米安全保障条約や天皇制といった長期的に目指す社会像に違いがあり、連立政権は考えられない」と明言。「どういう連携ができるか公示までに具体的に示したい」とした。
289ある選挙区での野党共闘について「共産との競合区は約70しかない。200を超える選挙区で野党候補は一本化されており、与野党一騎打ちの構図が事実上できている。既に大きな到達点を越えている」と語った。
産経新聞(2021/9/1配信記事)
枝野氏の掲げる目標の達成確率たるや「ジャンボと名の付く宝くじの1等以下」でしょうが、この記事の本質部分は「共産党との連帯」で、
現実味の無い「連立」などはどうとでも言っておけばよい。
問題なのは選挙時の「共闘」。
より多くの野党系議員が誕生しさえすれば、あとはどうにでもなる。(独り言独り言・・)
野党各党の邪なる『野心』が凝縮したようなインタビュー内容となっていますね。
私たち国民は、野党の国会審議拒否戦法を「通用しない」と撥ね退けたように、
<<選挙で共闘しといて連立は拒否>>などという子供じみた言い訳もまた「通用しない」と、しっかり”民意”をもって示していきたいですよね!
政策を語らず、時間を無駄にする野党の面々
せっかくの国会会期であってもゴシップ並の雑誌記事などを根拠に「疑惑の追及」「失言のあら捜し」に終始するのですから、国民にとって野党の存在意義は「与党への逆援護射撃」(こんな野党より頼りない与党の方がマシ)効果以外ないのかもしれません。
また、選挙向けの野党連帯・共闘の話は出て来るのに、肝心の国家政策・展望に関しては往々にして抽象的で、国民をわざわざ”市民”と定義し直し「外国人保護」の可能性を含めた福祉の無制限な拡大を述べるばかり。
また、ここではあえて取り上げませんが社民党・福島瑞穂氏や、れいわ維新・山本太郎氏の語る
- 原発ゼロ
- 最低賃金(時給換算)1500円
などは全くもっていただけません。
エネルギー問題ついては各党とも似たり寄ったりの、なぜか判を押したように”脱原発”が共通項。
絶賛日本各地で問題となっている「太陽光パネル設置が原因の土砂災害」や「エネルギー安全保障面」については全くケア出来ていない”一方通行の妄想”ばかりが連呼されています。
経済対策にしても最低賃金1500円案は悪手となること請け合いです。
政府が財政拡大を怠る現下にあって、企業の設備投資や人件費拡大などは望むべくもありません。ましてそこに賃金をあげる法律圧力だけを施してしまえば(南朝鮮の失敗を見るまでもなく)、企業の業績悪化を加速させるだけに終始してしまう事でしょう。
提案:野党に掲げてほしい経済面での「選挙公約」
全ての経済問題の対処法はとても簡単!
国家が財政の限度を設ける事無く中長期的な国家政策を基に、率先して財政出動に打って出るのです。
1年2年で終わってしまう単発的なものではなく、
- 国土強靭化
- インフラメンテナンス
- 国防安全保障
- 一次産業への助成
これら国家の恒久的な利益構築に貢献する分野に重点的に財政拡大していけば、約30年続いたデフレ国家です、「干ばつ下の降雨」の如くその効果はテキメンに表れ、日本経済は瞬く間に復活を遂げていく事でしょう。
もちろんこのような経済面での取り組みは世界各国から見れば”常識”の範疇です。
先の『G7』においても各国の財政拡大路線は世界共通の公約として確認されたばかりですし、世界一の借金大国アメリカなどは、武漢発生ウイルス対策とは別口で総額110兆円規模の財政出動案を打ちだしています。
【G7サミット 共同宣言】
【米110兆円規模インフラ投資法案可決】
コロナ禍よりも影響大だった【2度の消費税増税】
コロナ禍と呼ばれる大混乱期が訪れる前に、すでに日本は安倍政権によって消費税が10%に増税され、その影響ですべての経済指数は軒並み悪化の一途をたどっていましたね。
そこに現在はウイルス騒動によって、移動制限・営業時間短縮・各種自粛要請などの経済活動面での圧力がかけられているのですから、国民側からすればたまったものではありません。
消費税減税、凍結、廃止・・
対抗策はいくらでもあるはずです。
むしろ野党共闘の旗印に『消費税対策』を掲げれば一定の支持を集めそうですし、たとえ直近の選挙結果に思うように反映されなくとも、地道に訴えかければ国民各位にもその必要性が伝わっていくと思われます。
れいわの山本氏がだいぶ前から消費税廃止には言及しているよね!
それに国民の玉木氏、社民の福島氏もほぼ同様の主張を訴えかけています。
『無期限の財政拡大』と『消費税の(段階的)撤廃』、両輪の正論となること請け合いです。
あ、もちろん閣僚は靖国神社に参拝!
そして、国籍意識を明確にし「市民」とか使わないようにしないとな!
さらに帰化一世議員は排除(除名)しといたほうがいいと思うよ!
↑それ・・今の野党にはすべて無理じゃね?
まとめ
野党政党や野党系の議員は、国会において与党の国家運営(舵取り)を証拠をもって論破し、野党案こそ素晴らしいと国民にアピールすればよいはずです。
「たとえ野党と言えども、あなた達にはその資格があるのです」
それなのに『審議拒否』
それなのに『疑惑の追及』
それなのに『失言のあら捜し』
サボり魔が国会延長を訴え、挙句の果ては与党憎しの選挙共闘(野合)に終始する・・
政治の腐敗が叫ばれるようになって久しい昨今ですが、それは何も政権を担当する政党や与党系議員のモラルや質の低下だけのせいではありません。
やるべきをやらず、突くべきを突かず・・
デタラメ極まりない与党の延命を”わざとアシスト”する様な今の野党の立ち回りも、大いに政治腐敗を加速させたと言っても過言ではないでしょう。
賢明でしたたかな国民各位は政治不信の冷ややかな目線を、政権与党に対しては言うに及ばず・・不甲斐ない野党に対しても向けているに違いありません。
- ①『国会サボるな!』
- ②『国会では政策論だけを戦わせろ!』
- ③『日本を好きになってから出直せ!』
基本中の基本です。
野党政党と、野党系議員各位に対し、これ以上難しい事を言ってもすぐには出来ないでしょうから・・
先ずはこの3項目の徹底・・心掛けてみてはいかがでしょうか?
おしまい。